金正恩
朝鮮労働党中央委員会第8期第16回政治局会議が9月20日、党中央委員会の本部庁舎で行われ、金正恩総書記のロシア連邦公式親善訪問の結果に対する報告を聴取した。 「労働新聞」(22日)の報道によれば、党中央委員会政治局の委任によって、党中央委員会…
朝鮮労働党総書記である金正恩朝鮮民主主義人民共和国国務委員長が9月13日、ロシア連邦のウラジーミル・V・プーチン大統領と会談した。 「労働新聞」が14日報じた。 報道によれば、会談には、朝鮮側から朝鮮民主主義人民共和国の崔善姫外相、朝鮮人民軍…
朝鮮で戦術核攻撃潜水艦の進水式が6日盛大に行われた。 金正恩総書記が参加した。 「労働新聞」は8日、「百戦百勝の朝鮮労働党の卓越した指導の下、わが共和国の建国史にかつて持てなかった世界的な、強大な国防力を浮上させ、偉大な繁栄強国の新時代を開い…
金正恩朝鮮労働党総書記が、北中機械連合企業所と重要軍需工場を現地指導した。 3日付「労働新聞」が伝えた。 報道によれば、金正恩総書記は、北中の労働者たちが党の国防、経済建設政策を体して生産を力強く行っていることを評価した。 金正恩総書記は、企…
金正恩朝鮮労働党総書記が8月29日、朝鮮人民軍総参謀部の訓練指揮所を訪れて全軍指揮訓練状況を調べた。 「労働新聞」が31日報じた。 以下は報道の要旨。 朝鮮人民軍の朴正天元帥、強純男国防相(大将)が同行した。 金正恩総書記を指揮所で、朝鮮人民軍…
金正恩総書記が、栄光に輝く朝鮮人民軍海軍の祝日、海軍節に際して海軍司令部を訪れ、海軍武力の全ての将兵を祝って意義深い演説を行った。 金正恩総書記は演説で、歴史的・実践的要求からして、3面が海に囲まれている海洋国であるわが国にとって海軍武力の…
金正恩朝鮮労働党総書記が海軍節に際して8月27日、朝鮮人民軍海軍司令部を訪れて勇敢な人民海軍の全ての将兵を祝賀、激励した。 朝鮮人民軍海軍は、1949年8月28日、新しい朝鮮の艦隊創設で荘厳な出発を宣言、以後長々70余星霜、共和国の領海と尊…
金正恩朝鮮労働党総書記が8月23日、金星トラクター工場を現地指導した。 24日「労働新聞」など朝鮮のマスコミ報道によれば、金正恩総書記は、新たに改修された革命事績教育室と沿革紹介室を見て回りながら、主体的なトラクター工場の強化、発展のためにさ…
金正恩朝鮮労働党総書記が、呉仲洽第7連隊称号を獲得した朝鮮人民軍海軍の東海艦隊近衛第2水上艦戦隊を視察した。 「労働新聞」など朝鮮のマスコミが21日伝えた。 報道によれば、金正恩総書記は水上艦戦隊の艦船の戦闘動員準備実態と戦争準備実態、軍人の…
金正恩総書記が、江原道安辺郡オゲ(梧渓)農場とウォルラン(月浪)農場を視察し、台風による農作物被害を克服するための活動を現地指導した。 8月18日付「労働新聞」が報じた。 報道によれば、金正恩総書記は、被災地の田を見て回りながら、災害復旧実態に…
金正恩朝鮮労働党総書記が8月11、12の両日、戦術ミサイル生産工場をはじめ重要軍需工場を現地指導して軍需生産の実態を調べた。 「労働新聞」など朝鮮のマスコミが14日報じた。 以下は報道の要旨。 戦術ミサイル生産工場 金正恩総書記は、戦術ミサイル…
朝鮮労働党中央軍事委員会第8期第7回拡大会議が8月9日、党中央委員会本部庁舎で行われた。 金正恩朝鮮労働党総書記、朝鮮労働党中央軍事委員会委員長が次拡大会議を指導した。 「労働新聞」(10日)の報道によれば、朝鮮労働党中央軍事委員会第8期第7次…
金正恩総書記が8月3日から5日まで大口径ロケット砲弾生産工場をはじめ重要軍需工場を現地指導した。 金正恩総書記はまた弱電器具工場を建設するための活動、新しい系列の狙撃兵器の生産、戦略巡航ミサイルと無人攻撃機のエンジン生産工場、重要戦略兵器台…
「労働新聞」はじめ朝鮮のマスコミは28日、「栄えあるわが祖国、朝鮮民主主義人民共和国の永遠なる戦勝の祝日である7月27日夕、首都平壌では偉大な祖国解放戦争勝利70周年慶祝閲兵式が盛大に執り行われた」と報じた。 戦勝70周年慶祝閲兵式である。 …
祖国解放戦争(朝鮮戦争)勝利70周年に際して、朝鮮民主主義人民共和国国防省の主催で「武装装備展示会―2023」が行われている。 金正恩総書記が7月26日、ロシア連邦のセルゲイ・ショイグ国防相と軍事代表団員と共に武装装備展示会場を訪れた。 金正恩…
金正恩総書記が7月26日、党中央委員会本部庁舎で偉大な祖国解放戦争(朝鮮戦争)勝利70周年に際してわが国を祝賀訪問中のセルゲイ・ショイグ国防相を団長とするロシア連邦軍事代表団に接見した。 金正恩総書記は、ショイグ国防相と喜ばしく対面して温かい…
祖国解放戦争勝利70周年慶祝大公演が7月27日、華やかに行われた。 「労働新聞」など朝鮮のマスコミが27日と28日に伝えた。 金正恩総書記が公演を鑑賞した。中華人民共和国党および政府代表団員とロシア連邦軍事代表団員が、公演の鑑賞に招待され、共に鑑賞…
朝鮮で新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星砲―18」型の試射が12日行われた。 金正恩総書記が現地で指導した。 「労働新聞」など朝鮮のマスコミが13日報じた。 報道は要旨次のように伝えた。 共和国戦略核戦力を一層高度化するのに目的 核戦争の惨禍…
朝鮮労働党中央委員会第8期第8回総会拡大会議がチュチェ112(2023)年6月16日から18日まで、朝鮮革命の最高参謀部である党中央委員会の本部で行われた。 「労働新聞」(6.19)など朝鮮のマスコミが伝えた。 報道によれば、総会は、党中央委員会…
金正恩朝鮮労働党総書記が5月16日、非常設偵察衛星発射準備委員会の活動を現地指導した。 「労働新聞」など朝鮮のマスコミが17道伝えた。 報道によれば。金正恩総書記は、非常設衛星発射準備委員会の活動状況を具体的に調べ、総組み立て状態の点検と宇宙…
金正恩朝鮮労働党総書記が4月18日、国家宇宙開発局を現地指導した。 「労働新聞」など朝鮮のマスコミが19日伝えた。 金正恩総書記は、科学技術によって推進され、裏付けられる社会主義経済強国を建設するうえで宇宙産業の発展は大変重要な意義を持つと述…
朝鮮で、首都ピョンヤン市に新しく建設された、和盛地区1段階1万世帯分の住宅竣工式が4月16日、盛大に行われた。 「労働新聞」が17日伝えた。 金正恩総書記が竣工式に出席した。 李日煥書記が、竣工の辞を述べた。 演説者は、和盛地区1段階住宅は強大…
朝鮮で、新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星砲―18」型の試射が断行された。 金正恩総書記が試射を現地で指導した。 「労働新聞」など朝鮮のマスコミが14日報じた。 報道は、「2023年4月13日、朝鮮民主主義人民共和国戦略武力の絶え間ない発…
朝鮮労働党中央軍事委員会第8期第6回拡大会議が4月10日、党中央委員会本部庁舎で行われた。 「労働新聞」が11日報じた。報道は次のように伝えた。 金正恩朝鮮労働党総書記、朝鮮労働党中央軍事委員会委員長、朝鮮民主主義人民共和国国務委員長が、朝鮮…
金正恩総書記が3月27日、核の兵器化活動を指導した。 「労働新聞」が28日伝えた。 朝鮮労働党中央委員会の洪承武第1副部長をはじめとする党中央委員会軍需工業部の活動家と、核兵器研究所とミサイル総局の活動家が参加した。 報道は要旨次のように伝えた…
朝鮮で、水中核戦略攻撃兵器システムに対する実験を行った。 朝鮮が水中核戦略攻撃兵器を公表したのは初めて。 実験を金正恩総書記が指導した。 「労働新聞」など朝鮮のマスコミが24日、要旨次のように伝えた。(中見出しは編集部) 朝鮮労働党中央軍事委員…
朝鮮で3月18、19の両日、金正恩総書記の指導下で各戦術核運用部隊の核反撃仮想総合戦術訓練が行われた。 「労働新聞」など朝鮮のマスコミが20日報じた。 ことの重大性に鑑み、朝鮮のマスコミ報道全文を以下に紹介する(中見出しは編集部) 米国への警告…
朝鮮労働党中央軍事委員会は3月16日、大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星砲―17」型の発射訓練を断行した。 訓練を報じた「労働新聞」(3.17)は、「戦略兵器発射訓練は、われわれの重大な警告に顔を背け、無責任で無分別な軍事的威嚇に執着し続け、…
朝鮮労働党中央軍事委員会第8期第5回拡大会議が行われた。 「労働新聞」が12日伝えた。 金正恩朝鮮労働党総書記、朝鮮労働党中央軍事委員会委員長が拡大会議を指導した。 拡大会議には、朝鮮労働党中央軍事委員会の委員と国防省の指揮官、朝鮮人民軍の各軍…
金正恩朝鮮労働党総書記が3月9日、朝鮮人民軍西部前線の重要作戦任務を担当している火星砲兵部隊を現地で指導した後、火力襲撃訓練を視察した。 金正恩総書記は、軍人の戦闘・政治訓練実態と軍部隊の重要作戦任務行動秩序および兵器システム運用能力を点検…