朝鮮のマスコミ報道によれば、中部前線の重要火力打撃任務を担当しているミサイル部隊が3月27日、管下各区分隊を重要火力打撃任務遂行の手順と工程に熟練させるための模範教育射撃訓練を行った。 訓練には、軍部隊直属教育中隊が動員され、地対地戦術弾道…
朝鮮民主主義人民共和国国防科学院が去る3月25日から27日まで、水中戦略兵器システムに対する試験を再び行った。 朝鮮のマスコミ報道によれば、去る3月25日午後、元山湾で試験に投入された核無人水中攻撃艇「ヘイル(津波)1」型は、朝鮮東海に設定…
金正恩総書記が3月27日、核の兵器化活動を指導した。 「労働新聞」が28日伝えた。 朝鮮労働党中央委員会の洪承武第1副部長をはじめとする党中央委員会軍需工業部の活動家と、核兵器研究所とミサイル総局の活動家が参加した。 報道は要旨次のように伝えた…
朝鮮で、水中核戦略攻撃兵器システムに対する実験を行った。 朝鮮が水中核戦略攻撃兵器を公表したのは初めて。 実験を金正恩総書記が指導した。 「労働新聞」など朝鮮のマスコミが24日、要旨次のように伝えた。(中見出しは編集部) 朝鮮労働党中央軍事委員…
朝鮮外務省のチョ・チョルス国際機構局長は22日談話を発表して、国連で対朝鮮敵対政策を悪辣に追及している米国大使・リンダ・トーマスグリーンフィールドを名指しで非難した。 談話は米国が国連の舞台で朝鮮民主主義人民共和国に反対する謀議を行えば行うほ…
朝鮮で3月18、19の両日、金正恩総書記の指導下で各戦術核運用部隊の核反撃仮想総合戦術訓練が行われた。 「労働新聞」など朝鮮のマスコミが20日報じた。 ことの重大性に鑑み、朝鮮のマスコミ報道全文を以下に紹介する(中見出しは編集部) 米国への警告…
朝鮮外務省の金先敬国際機構担当次官は、朝鮮の正当な自衛権の行使を問題視した(17日)グレテス国連事務総長を厳しく非難する談話を、19日発表した。 金先敬国際機構担当次官は談話で、グレテス国連事務総長はスポークスマンを通じてわが国の自衛権をまたも…
감담하기 어려운 위협 미국본토를 타격할수있는 “화성포15”형이나 “화성포17”형의 대록간탄도미싸일(ICBM)을 보유한 조선이 동해가 아니라 태평양에서 사격훈련을 하게 되면 미국은 동해상에서의 사격혼련과는 비할바없는 심각한 위협에 직면하게 될것이다. …
朝鮮労働党中央軍事委員会は3月16日、大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星砲―17」型の発射訓練を断行した。 訓練を報じた「労働新聞」(3.17)は、「戦略兵器発射訓練は、われわれの重大な警告に顔を背け、無責任で無分別な軍事的威嚇に執着し続け、…
西部前線の重要作戦任務を担当している朝鮮人民軍のミサイル部隊が3月14日、区分隊の教育のためのミサイル模範射撃訓練を行った。 「労働新聞」はじめ朝鮮のマスコミが15日伝えた。 報道によれば、 模範射撃訓練を、軍部隊管下各区分隊の当該の指揮官と戦…
朝鮮で、戦略巡航ミサイルの水中発射訓練が、3月12日未明に行われた。 「労働新聞」が13日伝えた。 発射訓練に動員された潜水艦「8・24英雄艦」が、朝鮮東海の景浦湾水域で2基の戦略巡航ミサイルを発射した。 発射訓練を通じて兵器システムの信頼性を…