朝鮮労働党中央委員会の金與正副部長は24日、文在寅大統領が国連で終戦宣言を提案しことと関連して談話を発表した。
金與正副部長は、「長期間持続している朝鮮半島の不安定な停戦状態を物理的に終え、相手に対する敵視を撤回するという意味からの終戦宣言は興味のある提案であり、よい発想であると思う」評価し、前提条件が整うなら「いくらでも北南間に再び緊密な疎通を維持し、関係回復と発展展望に対する建設的な論議をする用意がある」と指摘した。
金與正副部長の談話は、リ・テソン外務省次官の談話に続き発表された。
相互尊重の保障、毒々しい敵視政策、不公平な二重基準の先撤回―等、敵対的な態度の放棄を求めてはいるが、北南対話への前向きな姿勢を示しており、文在寅大統領の対応が問われる局面に入った。
金與正副部長談話の全文は次の通り。
文在寅大統領は第76回国連総会で終戦宣言問題を再び提案した。
長期間持続している朝鮮半島の不安定な停戦状態を物理的に終え、相手に対する敵視を撤回するという意味からの終戦宣言は興味のある提案であり、よい発想であると思う。
朝鮮半島平和保障システム樹立の端緒となる終戦宣言の必要性と意義を共感したことからわれわれは、これまで複数の契機に終戦宣言について論議したことがある。
終戦宣言は悪くない。
しかし、今、時が適切であるか、そして全ての条件がこのような論議をするのに満足しているかを先に観察してみなければならない。
今のようにわが国家に対する二重的な基準と偏見、敵視的な政策と敵対的な言動が持続している中で、半世紀以上に敵対的であった国々が戦争の火種になりかねないそれら全てのことをそのまま置いて終戦を宣言するというのは言葉にならない。
私は、現存する不公平とそれによる深刻な対立関係、敵対関係をそのまま置いたまま互いにわざと笑みを浮かべ、終戦宣言文を朗読し、写真を撮る、そんなことが誰かには緊切であるか知れないが、真の意味がなく、たとえ終戦を宣言するとしても変わるのは何もないだろうと思う。
終戦が宣言されるには、双方間に相手に対する尊重が保障され、他方に対する偏見的な視覚と毒々しい敵視政策、不公平な二重基準から先に撤回されなければならない。
自分らが恣行する行動の当為性と正当性は美化し、われわれの正当な自衛権行使にはあくまで言い掛かりをつけて罵倒しようとするこのような二重的で、非論理的な偏見と悪習、敵対的な態度は捨てなければならない。
このような先決条件が整ってこそ、互いに対座して意義のある終戦も宣言することができ、北南関係、朝鮮半島の前途にかかわる問題についても相談してみることができるであろう。
南朝鮮は、つねに自分らが言うように心から朝鮮半島に恒久的で、完全な平和がしっかり根を下ろすようにしようとするには、このような条件を整えることから神経を使うべきであろう。
われわれは、南朝鮮が時を構わずわれわれを刺激し、二重尺度を持って意地を張り、ことごとに言い掛かりをつけていた過去を遠ざけ、今後の言動で毎事熟考し、敵対的でないならいくらでも北南間に再び緊密な疎通を維持し、関係回復と発展展望に対する建設的な論議をする用意がある。(了)